阿蘇カル(デラスーパーマラソンのウ)タ 〜百人一種〜  8月25日

以前イカになった日に偶然美術館にいらした、ランナーの澤田さんとおっしゃる方から後日お電話をいただきまして、耳に飛び込んできたのは「企画を考えたんですけど……」のお言葉。うっすら寝ぼけていたのですが、一瞬で起きました。恐れ入って、電話を耳に押し当てながら何度も何度もおじぎをしました。

澤田さんのアイディアは、「阿蘇カルデラスーパーマラソン」をテーマにカルタをつくってはどうかというもの。阿蘇カルデラスーパーマラソンとは、小国町役場もボランティアとして参加している地元阿蘇のマラソン大会で、わたしは昨年100kmの部に出場、澤田さんは今年出場されています。

提案してくれた内容は、「阿蘇はあか牛が有名だから、イカランナーの牛バージョンみたいな、足は人間で頭はあか牛で阿蘇を走って…、で、カルデラからちょっと韻を踏んでカルタ、とか百人一首とか…」みたいな感じで、そんなに冴えてるわけじゃなかったのですが、このアイディアをかたちにしたら、そしてそれが週末だったりしたら「絶対また見に行きます」ということだったので、それはもう!なんとしてでも来ていただかなくては!! ということで「日曜日にカルタ大会!」が今週の目標になりました。

使えるなと思ったのは、「百人一首」の語感。100枚あるなら、読み札は、スタートしてから100kmまでの、1kmごとのランナーの心情を綴ってはどうか。時間がない中で100枚どう描ききるかが問題の絵札は、阿蘇カルデラを走ったランナー100人の姿を版画で摺れば期日に間に合うのではないか。版は「一種」で首から下だけを摺り、顔は別個に描き足していく、「百人一種」。

f:id:sakamotozenzo_new:20130826160205j:plainランナーの版と f:id:sakamotozenzo_new:20130826160226j:plain版画

 

読み札は、大会ホームページに載っているコース図を見ながら走った当時を思い出して書き、絵札の顔は、ネットで検索した100人の阿蘇ランナーを参考に描きました。

f:id:sakamotozenzo_new:20130827080217j:plain

ランナーの胸のゼッケンは距離を示す数字になっています。読み札のキロ表示と同じ数字の絵札を取ってもらいます。

 f:id:sakamotozenzo_new:20130825122554j:plain

 

こうして出来上がった阿蘇カルタ、あそびかたの大切なルールがあります。

「読み人はルームランナーで走りながら読むべし」。

f:id:sakamotozenzo_new:20130825124248j:plain

f:id:sakamotozenzo_new:20130825122238j:plain

f:id:sakamotozenzo_new:20130825143137j:plain

昨日、人を食っていた顔は、今日は舌を出してハアハア乾いています。

 

スタート

f:id:sakamotozenzo_new:20130825121731j:plain

f:id:sakamotozenzo_new:20130825121810j:plain20キロ 給水でむせて げっほげほ

f:id:sakamotozenzo_new:20130825121742j:plain延々登る 65キロ

f:id:sakamotozenzo_new:20130825121824j:plain一歩、一歩、牛歩 81キロ

f:id:sakamotozenzo_new:20130825121841j:plain

f:id:sakamotozenzo_new:20130825121947j:plain

f:id:sakamotozenzo_new:20130825122118j:plain

白熱の戦いになりました。白い女性の勝利。次の一戦はお客さんにも10枚ずつ交代で読んでもらうことに。わたしも取り手として参戦しました。

f:id:sakamotozenzo_new:20130825122744j:plain

f:id:sakamotozenzo_new:20130825123406j:plain

f:id:sakamotozenzo_new:20130825123517j:plain

大きくあけた口の向こうから苦しい息づかいとともに聞こえてくる、「48キロ!」

声が切迫しています。札が見つからないと読み人をそれだけ長く走らせることになるので、早くとらなくちゃ、と取り手の士気もあがりました。

激しい攻防戦を重ねるごとに、ケント紙の絵札が折れ曲がったり絵の具が滲んだり、どんどんよれていくのもランナーの運命と同じでした。

f:id:sakamotozenzo_new:20130825124359j:plain読み人交代制で走るはめになった山下さん。かぼそい声でようやく10枚読みあげられ、戦いが終わると顔を歪めてストレッチされていました。

 

夏休み最後の休日、ちびっこ対決です。

f:id:sakamotozenzo_new:20130825142951j:plain

f:id:sakamotozenzo_new:20130825134438j:plain

f:id:sakamotozenzo_new:20130825134547j:plain

f:id:sakamotozenzo_new:20130825134627j:plain

f:id:sakamotozenzo_new:20130825134847j:plain優勝者には完走メダルのプレゼント。

 

制作道場最終日、打ち上げのビールをかけた大人対決。

f:id:sakamotozenzo_new:20130825161159j:plain

3人に落ちる濃い陰が、我々のこの一戦にかける本気度を物語っています。

f:id:sakamotozenzo_new:20130825161300j:plain

 この日も「ピンクのガキ」たまちゃんがあたりをうろちょろしていて、お母さんかまってオーラを出しながら絵札を持ち去ろうとしていたのですが、山下さんは「たま」と短く低い声でぴしゃりとその愚行を制し、片っ端からバシバシ取りまくって圧倒的な強さを見せつけていました。わたしと梅木さんは山下さんの鼻息の前に為す術なく敗れ去った。そっと隣を見たときの山下さんの瞳の炎がやばかった。

そしてこの時読み人ランナーを務めてくださったのは、企画発案者の澤田さま。

f:id:sakamotozenzo_new:20130825161944j:plain

 左側の赤Tシャツが走り、読む、澤田さん。右側が取り手のわたしたち。

福岡から、豪雨の隙をついていらしてくださいました。わたしは澤田さんが来なかったらヒステリーを起こすところでした。到着されたのは4時頃かな? おせーよ。ずっと待っていました。全然あか牛が登場しないカルタになったので、なんて言われるかハラハラして、何か言われる前に「おもしろいですね」と言わせました。

カルタを読みながら「60キロは確かにモチベーションが下がる」などのランナーあるあるで盛り上がれて、わたしは満足です。

f:id:sakamotozenzo_new:20130825163134j:plain澤田さん、あか牛になろうと思って赤いTシャツだったのかな… 

f:id:sakamotozenzo_new:20130825163227j:plainあか牛もいつかやりたいです!

善三美術館チームの醜い争いにつき合って100キロ読み上げてくださいました。さすがランナー! 澤田さんのアイディアのおかげでたのしい1企画ができました。助かった!本当にありがとうございました! 

 

100キロ読み札公開。

f:id:sakamotozenzo_new:20130825161804j:plain←レース高低差グラフ。阿蘇カルデラマラソンは坂道が多いのが特徴です。

 

 阿蘇カル(デラスーパーマラソンのウ)タ

  1. 朝5時に スタートしてすぐ 1キロ地点
  2. まだ暗い 肩がぶつかる ここ2キロ
  3. こんにちは 呼びかけられるは 3キロで
  4. あらどうも どこであったか 悩む4キロ
  5. ほかほかと 暖まってきた 5キロ
  6. たんたんと 心しずかに 6キロ通過
  7. 忘れてた! アームウォーマー 気付いた7キロ
  8. おなら出す タイミング計る 8キロです
  9. 日が射して まぶしい9キロ うつむいた
  10. 10キロですぞ ひと区切り
  11. 快調に とばしすぎかな 11キロ
  12. 12キロ ペースゆるめて 足温存
  13. 日焼け止め 塗り直さなくちゃ 13キロ
  14. いい気分 汗が噴き出る 14キロ
  15. きゃっ危ない 足を踏まれた 15キロ
  16. エイドだよ がぶがぶ給水 16キロ
  17. きもちいい 17キロまで 絶好調
  18. キロ何分? 18キロまで キロ6分
  19. 19キロ 焦りすぎだと とがめられ
  20. 20キロ 給水でむせて げっほげほ
  21. 雄大な 自然を眺む 21キロ
  22. 坂道に 入る手前の 22キロ
  23. ここからだ 急な登りは 23キロ
  24. ゼイハアと 呼吸乱れる 24キロ
  25. 歩きはじめる人たちに つられないぞ 25キロ
  26. ピークを超えた 下り坂 26キロ
  27. 重力に 身をまかせる下り 27キロ
  28. 28キロ スピードゆるめず エイドパス
  29. つんのめる 下りはたのし 29キロ
  30. うすぐもり 山は涼しい 30キロ
  31. 下ったと 思えば登りの 31キロ
  32. とほほと顔を見合わせる 坂道 32キロ
  33. 私設応援団がうらやましい 33キロ
  34. 梅干食べたい 34キロ
  35. もうじきだ 下り坂の気配 35キロ
  36. 腕をだらんと下げて リラックス 36キロ
  37. 呼吸を整えると また登り 37キロ
  38. 超きつい あきらめて歩く 38キロ
  39. 39キロ ピークまであと少し
  40. 標高900m ピークだよ 40キロ
  41. ピークは終わった さあ下り 41キロ
  42. フルマラソンの距離だ 42キロ
  43. 下りは得意 太っているから 43キロ
  44. 永遠に 下りならいいのに 44キロ
  45. どんどん抜かす 45キロ
  46. 前傾になるのがポイント 46キロ
  47. はりきって足がもつれた47キロ
  48. もうすぐ半分かな 48キロ
  49. そろそろ半分かな 49キロ
  50. やっと半分です 50キロ
  51. 阿蘇市浪野支所 51キロ
  52. 少しだけ 完走確信 52キロ
  53. ピンクのウエアの女に抜かされると悔しい 53キロ
  54. 足が重たくなってきた 54キロ
  55. ゴー!!ゴー!! 55キロ
  56. 黒糖と 塩を頬ばる 56キロ
  57. 外輪山ってなんだ? 57キロ
  58. カルデラを駆けるで。58キロ
  59. 一気に下る 太ももの悲鳴 59キロ
  60. 60キロ モチベーションがいつも下がる地点
  61. 下りきってしまった 61キロ
  62. 登り坂 走る気力なし 62キロ
  63. 登りは苦手 太っているから 63キロ
  64. 正念場 分かっているけど 64キロ
  65. 延々登る 65キロ
  66. 口からとびでるのは心臓 66キロ
  67. 心拍数 ぶっこわれるリズム 67キロ
  68. 果てしない登り 68キロ
  69. いちキロいちキロ 刻むだけ 69キロ
  70. 70キロ あと少しじゃんって 感じがする
  71. この道が いいねと君が言ったから 71キロ
  72. 励ましてくれる 赤牛の群れ 72キロ
  73. 眠気におそわれたのは 73キロ
  74. 腹痛に悩まされたのが 74キロ
  75. 沿道の民家でお手洗いを借りた 75キロ
  76. トイレで居眠り 10分ロス 76キロ
  77. おなかすっきり 77キロ
  78. ちょっぴり下る ごほうび78キロ
  79. そしてまた坂道 うんざり79キロ
  80. さいごの登り坂だ 心を殺して 80キロ
  81. 一歩 一歩 牛歩 81キロ
  82. ももももも もうすぐてっぺん 82キロ
  83. 雄大な 自然を望む 余裕などない 83キロ 
  84. ここから先は平地と下りだけ!! 84キロ
  85. 緑豊かな 平原 85キロ
  86. ゴールしたら 食べ放題行ってやる 86キロ
  87. スイカ バナナ アクエリ 87キロ
  88. やーやーやーやーやーやーやー 88キロ
  89. ヘアピンカーブを一気に駆け下りる 89キロ
  90. 90キロ この数字を見ると安心する
  91. 残る距離はひとケタ カウントダウン91キロ
  92. 激下り 一瞬で終わった 92キロ
  93. フラットに なった途端に 足止まる93キロ
  94. 11時間切りが目標だったんだけど 94キロ
  95. 足が進まないよう 95キロ
  96. 苦しいよう 96キロ
  97. 貧血ふらふら 97キロ
  98. 全然走れなくてどんどん抜かされて心配したおじさんに介抱された 98キロ
  99. いちキロ進むのに15分かかった99キロ
  100. 女性は全員「美ジョガーのゴールです」ってアナウンスで迎えられてたのに私だけ言われなかった 100キロ

 

 

 

番外編。

カルタつながりで、貝合わせもしました。いわゆる神経衰弱。

版と、版画でひとセットになっています。

f:id:sakamotozenzo_new:20130825130248j:plain

f:id:sakamotozenzo_new:20130825145557j:plain

f:id:sakamotozenzo_new:20130825135001j:plain

f:id:sakamotozenzo_new:20130825135248j:plainわりと子どももたのしんでいた。わたしは、北海道から送ってもらったホタテをなんとかしなければと強いプレッシャーを感じていたので、解放されてよかったです。留萌のみはるちゃん、ありがとうございましたー!

 

---本日の学芸員赤ペン---------

 

阿蘇カ(ルデラスーパーマラソンのウ)タは、100キロを1キロずつ刻み、毎キロごとのランナーの心理を読み札にするというところがおもしろいと思いました。

「しかし、絵札が1版による一種で、ゼッケン番号の数字で取るってどうなのよ」という心配も杞憂におわり、番号順に読まれるのに、番号わかってるのに、思った以上に壮絶な闘いとなり、カルタ大会としても大変盛り上がりました。おもしろかった。

一種とはいえ顔の表情は非常に細かに書き込まれていたので、回を重ねるごとに「トイレを貸してくれたのはこのおじさん!」とか「ピンクのウエアはこのおばさん!」とか親近感まで沸いてきて、是が非でも取りたい札が出てきたりしました。同じ版を使っても、まして小さな版だけど、これだけ違う表情になるんだなと、版画の可能性とおもしろさを改めてみた思いです。

そして、走りながら読むのがよかったです。わたくし、はずかしながらほんの10枚ですっかり息が上がり、ふくらはぎがパンパンになったので、100枚何度も読んだくるみちゃんはすごいと思います。100キロ走る人たちにはほんのそこまでなんでしょうけど。しかも、くるみちゃん、カルタを読んでいるときの声がかわいい。司会のお姉さんか声優みたい。

「じゃあいくよー!ゴーゴー55キロー!!」とか。

ゼーハーならずに、後頭部辺りから突き抜けるかわいい声を館内に響かせていました。

これによる盛り上げ効果もだいぶあったと思うな。

それからやはり、読み札の内容が、100キロ走るランナーでないと考え付かないものだし、だからこそのリアリティがあっておもしろかったんだろうなと思います。文走両立ですね。

 

加えて、カルタが打ち上げのビールまで楽しみにしてくれるなんて、未来に向かって開かれたよい企画でした。

 

坂本善三美術館 学芸員 山下弘子